消費者金融からの借金を返さないと即会社へ連絡されますか?

サラ金(消費者金融)などの金融機関から契約者の勤務先へ連絡がくることがあります。まず契約後の在籍確認です。これは会社にかかる場合と契約者の携帯電話などにかかってくる場合があります。会社にかけてくる時は、金融機関名は名乗らず個人名でかけてくるので、会社にはわからないはずです。

次の、会社に連絡してくるケースとして、契約者が支払いを怠っていて連絡がとれない場合です。金融機関は、契約者と連絡がとれなくなった場合、勤務先に連絡をすることができます。あくまでも契約者と連絡をとるためなので、契約者がキチンと金融機関からの電話や督促状に応じていれば会社に電話をかけてくることはありません。

つまり、返済が遅れていても、金融機関からの連絡に真摯に対応していれば、金融機関も会社に電話はできないのです。一番悪いのは、金融機関からの電話にも出ず、督促状も無視し返済もしないような態度を続けることです。

返済が困難なら、そのことを金融機関にハッキリと話して返済方法を相談することです。ヤミ金でもない限り、金融機関も真剣に対応してくれるはずです。それでも返済が困難な場合は、弁護士や司法書士といった法律の専門家に相談し最善の方法をとってください。

しかし、借金はあくまでも自己責任だということを良く考えて、金融機関に対応することをおすすめします。金融機関もお金を払ってもらえないと困るので、契約者側の状況を理解すれば、ある程度は融通をきかせてくれるかもしれません。

閉じる